【シンフォニック=レイン】20周年記念アンケートSSを読め

 アンケートやりますよの報を見たときには私も真っ先にうおおおおおこれを書けおらああああと回答しました。当時の私はたぶん「アルが出産間近くらいな時期に、クリスとアルとトルタの3人で今までの話とこれからの話を語り合う一幕」みたいなものをリクエストした気がします。採用はされませんでしたが、アリエッタEND後日談は実質これだろと思わんでもないので俺は既に成仏しかけている。

ネタバレ配慮皆無で感想を書き殴る

 書き殴ります。心をぐちゃぐちゃにされているので、後で読み返したら怪文書になってるかもしれん……。

アリエッタEND後日談「ある恋の終わり」

 故郷を離れて旅先からひたすら絵はがきを送り続けるトルタめちゃくちゃよくないですか?????クリスやアルと距離を置きたかったのか、ただの傷心旅行か、何か事情があったのか、マジでただの旅行か、特に語られはしなかったけど、少なくともニーナから「帰ってきた」と聞かされたときの反応から考えればアルの心に棘を残す程度には悲しい旅立ちだったと見てよさそう。

 でもトルタはたぶん、どんな旅立ちだったにしてもちゃんとトルティニタとしてクリスに手紙(いや、メッセージ無しでほんとにただの絵はがきだったかもしれない。クリスはわざわざどこの絵はがきなのか調べていたみたいなので、近況報告すら書かれていなかったかもしれん……)を送れることを素直に喜べてたんじゃないかなと思うわけです。何も偽ることなく「私はここにいる」とクリスに伝えられるのは…………なんか泣けてきたな、よかったなトルタ……いや、ハッピーエンドというわけではないけど……よかったな…………。 あの3人でのアンサンブルは学生時代には実現することが無かった本当に輝かしい時間で、本編で一番近いのはなんだと思ったら……あれ……もしかして3人揃ってた(?)のってトルティニタENDのアルの葬儀では…………この話やめるか……?
 単に「トルタが帰ってきた」ではなく「トルタが帰ってきて、3人でアンサンブルをした」なのが本当によいんですね。こんなのはもうね、語り合ったも同然ですよ。「音楽的に合う人って、基本的に人間的にも合う人だからね」とは他ならぬトルタの主張で、裏を返せば思うところのある相手とアンサンブルなんて出来ないんですよ。
 旅立ちは穏やかではなかったかもしれないけれど、5年経って自分の中で上手いこと消化できたのかもしれない。アルはアルでそんなトルタをずっと心配していただろうし、いやほんとよかったな……ハッピーエンドなのでは…………???? もうハッピーエンドだろこれ…………おかえりトルタ…………。

 え、ドナート君? 知らん。頑張れ。

トルティニタEND後日談「レクイエムはもう、聞こえない」

 髪結ばないのめちゃくちゃアルを引きずっててつれ~~~~~~~~~~~~し、その後それをやめてちゃんとお別れできたのを描写するのずり~~~~~~~~~~~~~~~~~~よ。こんなのオタクは泣くしかないじゃんね。

 俺たちのアーシノも元気そうでよかった。トルタとの絶妙な関係も絶妙に描いててこれもずるい。……この一幕はきっと流れた時間の長さを補強する効果も持っていて、喪失に対する薬のひとつとして機能しているようにも思う。

僕たちもそれなりには、年を取っていくものらしい。

 ここが再会直後との対比になっていて、クリスはたぶん彼自身が自覚しているよりもずっと色濃く時の流れを感じている。

 あまりしょうもない自分語りをしてもあれだけれど、多くの人がそうであるように俺も身近な人を亡くしたことがある。けれど死んだ人間はもう死んでしまっていて、生きてる人間はこの先も生きなきゃいけない。喪失を抱え続ける苦しさ、喪失を手放して思い出まで失ってしまう恐怖、これらは想像するまでもなく今も自分の中にある。クリス達の心中を思うと俺も穏やかな気持ちではいられない(というかプレイヤーである我々にとってクリスは己の分身なのでこれは少なからず自分の痛みでもある)。彼らの場合はそこに罪悪感までついてくるわけだからま~~~~豪華セットでつらいつらい。
 それでも時は流れるんですね。クリスとトルタの関係の変化、アーシノとの再会、クレッシェンテの元気な姿や秘めている可能性、それを想う親心。その全てがクリスの時間を、トルタの時間を、さらに前へ前へと進めるんですわ。これが救いでなければなんなのか。

 「幸せそうな結婚生活を送りつつも過去に囚われ続けている2人」で冒頭からいきなり殴られてどうなっちまうんだよと心配したけれど、ちゃんと光に照らされていてほっとしてる。どうしたって時間は流れるので、クリスも俺もいつまでも喪失を喪失として抱え続けることはできない。
 こうやって勝手に自分を重ねて救われた気になれるのもフィクションのいいところですね。もっと俺を救ってくれ。具体的にはこう、クリスとトルタのいちゃらぶっぷりをもう少し詳しくですね……。

フォーニが~(略)「妖精の歌と、最後のアンサンブル」

 雨やんでねえじゃねえか!!!!!!!!!! 
 故郷に連れ帰らないまま消えたもんな……。

 やっぱりコーデル先生はめちゃくちゃいいキャラですね。これの恩師があれって本当か?

 フォロワーが言ってた「歌わせてすらもらえないリセさんかわいそう」でちょっと笑ってしまった。退場早かったな……。

ごちそうさまでした

 いや~~~~~~20周年の企画いろいろと嬉しかったです工画堂スタジオ万歳。25周年とかもよろしくお願いしますグッズでも新たな限定版でもなんでも買いますまた短編書いてください次はスマホ版とか出してくれあれ待てよそういやなんか「2ではないんですけど精神的続編は出るかも」みたいなこと言ってたのはどうなったんだ……? 

コメント

タイトルとURLをコピーしました