ウィスキーを飲むⅢ

ウィスキーを飲む

年末年始は酒だらけでハッピーですね

 フライング忘年会に本番忘年会に新年祝いにあとはなんだ、なんかオフ会もあったな……とにかく12月からこっちイベント盛りだくさんでした。色々飲んでも何を飲んだか忘れちゃいますね…………。

こんなの飲んだよ

ハイランドパーク カスクストレングス

 年明け、大阪に用事があったのでついでに梅田、いやあれはどこだ、中津……? そのへんのバーに行ってきました。

 バーハーバーイン(https://www.barharbourinn.com)、めちゃくちゃいい店でした。新大阪駅からわりと近いので、そのまま新幹線で帰りますみたいなこともできると思います。

 ウィスキー飲んだよと言いながらカクテルの話をするのもあれなんですが、「ベルエール」なるオリジナルカクテルがやべえ美味さでした。関東から新幹線で大阪行くと往復3万くらいかかりますが、あれを飲むただそれだけのために年に何度か大阪行ってもいいなくらいの味。また行きてえです。〆のラーメン屋に困らない立地なのも素敵。

 元々は18年の方のハイランドパークが目当てだったんですが、偶然近所で飲めてしまい……。どうしようかなと思っていたんですが、このお店よく見たらカスクストレングスも置いてるんですね。嬉しい。

 18年の方はスモーキーで好みに合わなかったんですが、カスクストレングスは馴染み深い12年の味がそのまま濃厚になった――いや、カスクストレングスなので「薄くなってない」と言うべきか――ような味わいで、めちゃくちゃ美味いです。ハイパ好きは絶対に一度は飲んだ方が悔い無き人生になるはず。飲め。
 ただ、流石のアルコール度数でラベルの記載は64度。グラスが空になる頃には、そこからもう1杯飲めるようなコンディションではなくなっていました。前述のヤバうまカクテル「ベルエール」は奥さんのをちょろっと飲ませてもらっただけだったので、自分でも注文したかったんですが……無念……。

山崎(ノンヴィンテージ)

 年末に近所の酒屋で福袋を買ったら入ってました。ずっと気になっていたので嬉しい。

 美味いは美味いのですが、価格も高騰してる中でお値段に見合う満足度かと言われると……うーん……福袋で飲むのはありだけど、普通に買うならそのお金でハイランドパークを2本買った方が俺は幸せだぜ。

 飲みかけだけどせっかくなので実家にも持って行くか~~~と思ったら親父殿もなんかどっかから貰ってきたらしい。年始に遊びに行ったときは、バニラアイスにだばだばかけてました。いやこれが美味いのなんの。贅沢だ……。

グレンスコシア 10年

 上記の山崎と一緒に入ってました。あまり好みではなかった……どうしよう、これもアイスにかけるか?

 飲んだのは半年くらい前な気がする。5種類の原酒をブレンドしているからロックで飲むと味がころころ変わってめちゃくちゃ面白いんですが、好みにどんぴしゃな瞬間を狙い撃つのはなかなか難しいです。

 メーカーの商品ページでは、原酒それぞれにフォーカスを当ててハイボールのレシピが複数公開されてます。自宅で飲むよりも、いろんな店でハイボールにしてもらう方が楽しめるかも。

ジュラ 10年

 ボトラーズの12年が衝撃的な出会いだったなぁと思いながら注文した、オフィシャルの10年です。年数が違うのもあるかもですが癖無く驚き無くだいぶ肩透かしを食らった感じ。次はオフィシャルの12年を飲むぞ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました