ウィスキーを飲むⅡ

もうバーに行くしかねえ

 色々なウィスキーを試したいんですがボトルを1本買うと数千とか数万とかして量も結構あります。ついでに好みの味じゃなかったら「親父、すまん!」と言って実家に放り投げなきゃです。もっと手軽に色々試してえぞと思い、時折バーに足を運ぶようになりました。自分とは無縁な世界だと思っていましたが、いや~~~~~~~~楽しいですね!

こんなの飲んだよ

シーバスリーガル 12年

 バーがうんたらかんたらの前置きをしましたが、これはビッカメでミニチュアボトルを買いました。大きな感動は無いものの飲みやすいですね。「これは楽しく飲める」とわかっている銘柄が増えてご機嫌です。

シーバスリーガル 12年 ミズナラ

 こっちはバーです。シーバス大好きマンからはちょっと不評、みたいな情報を横目に飲みましたが美味えっすね。だいぶ好みでした。

 奥さんも気に入ったようで生活費でのボトル購入を許されまして、今は自宅でいつでも飲めます。わはは。
 わりとどこでもボトルを買える気がするのもポイントが高いです。最推しであるハイランドパーク君は、実店舗に行っても置いてないことが多いので……。

 今回は12年のミズナラでしたが、18年のミズナラも気になります。そのうち飲みたいっすね。

ラフロイグ セレクトカスク

 初めて飲んだスモーキーです。スモーキー代表みたいなポジションらしいと聞き近所のスーパーで買いました。

 こんなことを言うと怒られそうですけど、燻製液ってこんな味かしらと思わされましたね。口の中にサーモンがあるのではという錯覚すら……。どうやらスモーキーなやつは飲めないみたいです。

 冒頭のお話はこいつのことだったりします。親父、すまん。

ボウモア 12年

 スモーキーらしいと知りながらも懲りずに飲んでみました。たまたまラフロイグが合わなかっただけで、実はスモーキーなやつもいけるのでは………………という淡い期待がありましたが、やっぱりだめでした。

 ラフロイグよりは飲みやすかったです。

ハイランドパーク 18年

 大大大大大大大大大好きなハイランドパーク12年が、そのままスモーキーになったような感じ。美味しくないとは思いませんでしたが、スモーキーなウィスキーは守備範囲外……。これなら12年の方が好みです。
 逆に言えば、「12年の味が好きでスモーキーな味も好き」ってな人にとっては夢のような美味さなのか……? スモーキー好きがちょっと羨ましい気もします。

 ボトルだと結構なお値段でして、お店やタイミング次第ではありますが12年を3本か4本買えるくらいだったりします。庶民として身の丈に合ったウィスキー生活を楽しめるという意味では、お高い18年が好みに合わなかったのはそれはそれでラッキーだったかもです。次は15年を試してみたいぞ!


 未開拓だった近所のバーに出会わせてくれた一杯でした。友人氏、教えてくれてありがとうごぜえます。
 友人氏と全く面識が無い両親からもちょっと前に「あのバーいいぞ」と言われて驚きました。世間、というかこの街狭いな。「3人で行ったことあるけど覚えてない?」とも言われましたが絶対嘘だと思ってます。今回がお初だよたぶん。


 そういや年始、大阪に用がありまして。ホテルどうしようかなと思っていたら、18年を置いてるバーを発見してしまい……わざわざその近辺でホテルを予約したんですよ。いやまさか年内に飲めるとは思わず…………味もうわかっちゃったけど当日どうしよ…………今回ロックだったので、次はストレートで飲んでみるか……?

オールドパティキュラー ジュラ 12年

 初めてのジュラです。名前とオフィシャルボトルのデザインだけは認知してました。一口飲んでめちゃくちゃ驚きましたね。これが……これが話に聞くウィスキーの〝甘み〟ってヤツか! 衝撃的な体験でした。甘いウィスキーってほんとに甘いんだ……。うめえです。自宅に置きて~~~~~。

 今でこそ思わせぶりに「オフィシャルボトルのデザインだけは~」などと言えますが、お店で飲んだときは何も知らず……。
 ウィスキーの世界では「ウィスキーそのものは作らないけど、瓶に詰めて販路に乗っけるよ」を生業とする会社があるんですね。製造元が作った酒(原酒)を、さらに熟成させたり他の原酒と混ぜたりして出荷するらしい。この「蒸留所が作ってないボトル」をボトラーズウィスキーと言うんですね、勉強になりました。

 「オールドパティキュラー ジュラ」もそんなボトラーズウィスキーのひとつです。ダグラスレイン社のこだわりブランドだそうで、ジュラ以外にもオールドパティキュラー○○○○がいっぱいあるらしい。お店ではそんなことは全く知らず、カウンターに置かれたいかつい瓶を見ながら「なんか見たことあるジュラと違うな、旧ボトルか何かかしら」とか思ってました。

 自宅に置きてえなどと言いましたが、お値段はオフィシャルボトル(同じく12年)の倍くらいでした。まだ出回っているようなので、多少値が張っても買えるうちに買っておくべきか……?

 オフィシャルボトルの方も飲んでみたいですね!

他にも色々

 続きはまたそのうち……。

コメント

タイトルとURLをコピーしました